new




アデニウムは南アフリカ、西アフリカおよびアラビア半島原産の
キョウチクトウ科の塊根植物です。 根と茎が太く貯水タンクの役割を果たしています。そのため水やりの頻度も少なくてよくお手入れが非常に簡単で枯れる心配があまりありませんので初心者の方にもおすすめの植物です。
大きさは異なりますがバラに似た花を咲かせる事から"砂漠のバラ"とも呼ばれています。塊根と樹形、そして成長度合いによってはお花も楽しめる魅力ある人気の観葉・塊根植物です。
使用しておりますチュニジアポットのテラコッタは地中海、ヨーロッパ対岸のビーチが広がる美しい地域、チュニジア、サヘル地域で制作されています。素材となるこの地域の土には塩分やミネラルが豊富に含まれている事と、焼成される時にもオリーブの薪などを使って高温で焼き上げるため霜に強くとても耐久性の高い陶器として仕上がっています。そのため鉢の表面に塩分やミネラル成分が表出することにより一般的なテラコッタよりも白く独特のエキゾチックな雰囲気を醸し出しており欧米でも大変人気があります。
名称:アデニウム・アラビカム(Adenium arabicum)
原産国 西アフリカ/アラビア半島
🌟育て方
日当たり風通しの良い明るい場所での管理が理想です。
寒さは苦手ですので目安としては20℃〜30℃以上の場所で管理をします。なるべく暖かな場所をお選びください。
🌟水やり
基本的に年間を通して月に1〜2回ぐらいの頻度で水やりをしてください。ただし与え過ぎには注意してください。特に冬から春にかけて
の休眠期は月に1〜2回を目安に断水する期間を設けて控え気味にする
こと。生育期には液肥を水で薄めたものを月に1~2回程度を与えても良いでしょう。
🌟管理のポイント
生命力が強く基本的には手間のかからない管理しやすい植物です。
冬場は室内の明るい場所でできるだけ暖かくしてあげてください
。暖かい風通しの良い場所で管理し乾燥気味にする
。
※商品は植物ですので成長過程で花が咲き終えていたり、
休眠期などによる姿の変化がみられる事もあります。
管理、生育の過程で葉に小さなキズや若干の縮れ、色落ち、
葉先の枯れ等ある場合もありますが、ある程度は許容とさせていただいております。
植物:アデニウム・アラビカム
学名:Beaucarnea recurvata
サイズ H約40cm W葯20cm
※プランツ・チュニジアポット含む
その他のアイテム
-
- Dinema polybulbon with Tunisia pot(チュニジアポット付きディネマポリブルボン)
- ¥3,240
-
- Alocasia Antoro Velvet with with Legs Woodpot (アロカシア・アントロヴェルヴェット/脚付ウッドポットつき)
- ¥13,200
-
- 2025 Ponytail palm with Tunisia pot type3 (ポニーテールパーム"ノリナ・トックリラン"/チュニジアポット付き”タイプ3”)
- ¥22,000
-
- 2025 Philodendron Billetae with Acacia wood Planter cover (フィロデンドロン ビレッタエ/アカシア木製 鉢カバー付き)
- ¥17,600
-
- Philodendron Pinkbirkin in moon stone pot (ムーンストーンポット入りフィロデンドロン ピンクバーキン )
- ¥8,800
-
- Philodendron Black cardinal ”Medium Size”(フィロデンドロン・ブラックカーディナル/Mサイズ )
- ¥8,800