






古くは日本とオランダの架け橋ともなった紫陽花。
マルルーは、元来から日本に自生する山アジサイと西洋アジサイを交配させることによって誕生した近年の市場でも一目置く新品種の紫陽花です。かつては医師であり、博物学者のシーボルトが持ち帰り、ヨーロッパで育ったハイドランジアと呼ばれる大きな西洋アジサイとも異なり派手派手しくもなく、小輪多花性で小振りな楚々とした美しさが際立つ紫陽花です。お花は優しいブルーベースにピンクや黄緑がかった色彩がとても綺麗で一際、魅力的ですね。ギフトにも最適です。
耐寒性も強く鉢植えはもちろんの事。日本の土壌にも相性が良いので、お庭への地植えにも適しています。
その場合は水はけが良く半日陰の場所が適しています。
山紫陽花マルルー(ユキノシタ科アジサイ属)
サイズ 5号鉢(直径15cm)
大きさ(アジサイ含む)約35cm X約24cm
バスケット
材質 スチール、コットン
(内側に水漏れ防止のポリプロピレン加工)
サイズ 5号鉢 対応
径φ 12.5~17cm
高さ 13cm
その他のアイテム
-
- Ficus lyrata in coralstone pot"19in" (カシワバゴム・バンビーノ"50cm"コーラルストーンポット)
- ¥6,600
-
- Dischidia million heart (ディスキディア”ミリオンハート”)
- ¥11,000
-
- Senecio ”清涼刀” (セネキオ・セイリョウトウ)
- ¥8,640
-
- Kalanchoe beharensis(カランコエ・ベハレンシス)
- ¥4,950
-
- Grevillea Bronze Rambler (グレビレア ブロンズランバー)
- ¥4,950
-
- Schefflera pueckleri Tupidanthus (ワイアーバスケット付シェフレラ・ツピタンサス)
- ¥7,560