new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/9

Alocasia Antoro Velvet with Tunisia pot(アロカシア・アントロヴェルヴェット/チュニジアポット付き)

22,000円

送料についてはこちら

アロカシア・アントロヴェルヴェットはとても希少で欧米で近年人気のある観葉植物です。種類の多いサトイモ科アロカシア属の中でも希少品種。  艶のある葉に、その名の通り限りなく黒に近い緑色のヴェルヴェット状に毛羽立つ柔らかな表葉を持ち、葉裏は紫色のダークトーンが魅力のアロカシアです。アクセントとしても他のグリーンとの相性も良く、愛らしく洗練されたモノトーンに果てしない魅力を感じます🤎 高温多湿で半日陰の場所を好みますので年間を通して室内で楽しめます。  陽当たりが強いと葉焼けしますので、夏は室内で直射日光の当たらない明るめな場所で年間を通して管理をしてください。水を好みますので土が乾き切らない様、水切れには注意し鉢土の表面が乾いたら水を与えてください。霧吹きでまめに葉水を与える事もコンディションを保つためにはとても有効です。冬季は水やりを減らし、夏の生育中のみ緩効性肥料を(おおよそ小さじ一杯以下程度で)控えめに置き肥をするか、充分に薄めた液肥を月に一回程度与えると良いでしょう。株が大きくなったら5~7月頃の暖かい時期に一回り大きな鉢に植え替えます。3年に一度程度を目安に少しずつ大きめの鉢に植え替えていくのがポイントです。腐食質の多い土を好みますので植えやすい程度、培養土に腐葉土などを少し混ぜた土も良いでしょう。 付属のテラコッタ、チュニジアはヨーロッパの対岸、地中海のビーチが広がる美しい地域、チュニジア・サヘル地域で制作されています。素材となるこの地域の土には塩分やミネラルが豊富に含まれている事と、焼成される時にもオリーブの薪などを使って高温で焼き上げるため霜に強くとても耐久性の高い陶器として仕上がっています。そのため鉢の表面に塩分やミネラル成分が表出することにより、一般的なテラコッタよりも白く独特のエキゾチックな雰囲気を醸し出しており大変人気があります。  名称 アロカシア アントロヴェルヴェット  原産地 熱帯アジア/インドネシア・スラウェシ島  *サイズ:大きさ H約63cm X W約50cm   (鉢・チュニジアポット/植物含む)    鉢 Tunisia pot (チュニジアポット) パティーナテラコッタ鉢   材質 テラコッタ鉢のみ/H30×W 20cm(鉢サイズは規定外)     ※ 受け皿はありませんので必要な場合は別途ご用意ください。       

セール中のアイテム